旭川医科大学 内科学第一講座(通称一内)は、1973(昭和48)年9月29日に旭川医科大学の開学と同時に発足しました。初代小野寺壮吉教授のもと8人のスタッフから始まり、1992(平成4)年第二代・菊池健次郎教授、2007(平成19)年第三代・長谷部直幸教授を経て、2023(令和5)年10月に内科再編(循環器・腎臓内科学分野と呼吸器・脳神経内科学分野に再編)の後、2024(令和6)年7月、第四代・中川直樹教授が循環器・腎臓内科学分野教授に就任されました
高度な診断・先進治療
基礎的・臨床的研究