循環・呼吸・ 神経病態内科学分野
ご挨拶「元気が出る教室」の長谷部直幸です。
私達の第一内科教室は、循環・腎・呼吸・神経と内科系で最も幅広い領域を担い、しかも生命に関わる基本的な分野を全て網羅する内科です。全国的にも、大学内科教室で、循環・腎・呼吸・神経の4領域を網羅するところは他に有りません。それだけに、我々に対する期待の大きさと責任の重さを痛感します。一次救急の対応から先進医療の追求まで社会の要請に応えながら、世界を見据えて医学の未来に貢献する努力を続けています。
第一内科の精神を結実する医師像は「総合力を兼ね備えた専門医」です。「専門性の追求」と「総合力の蓄積」は、両立可能なキャリア形成の基本と考えます。「全身を診てこそ内科医である」との考え方は内科医としての我々第一内科の原点です。循環・腎・呼吸・神経の領域を担う我々第一内科は、患者さんを救う・治す・癒すことの充実感と達成感、「やりがい」と「生きがい」を実感できる恵まれた内科だと思っています。我々は、医師として信頼され、真に責任ある対応の出来る医師でありたいと思います。「さすが内科医」と呼ばれる医師こそ我々の目指す医師像です。その意味で、新・総合内科専門医制度も、我々にとっては内科医の入り口として妥当なシステムと考えます。
生命に直結する循環・腎・呼吸・神経の領域を医師キャリア形成の柱として据え、さすが内科医と評価される医師をめざしたいと考える皆さん、どうぞ旭川医科大学第一内科の輪に連なって下さい。「元気が出る教室」はいつでも皆さんをお待ちしています。
2022年3月現在
旭川医科大学 名誉教授
長谷部 直幸
心血管再生・ 先端医療開発講座HPへ
教授 川辺 淳一 プロフィール
地域医療再生 フロンティア研究室FBへ
特任教授 長内 忍 プロフィール
関連病院

・旭川市内
独立行政法人国立病院機構 旭川医療センター
市立旭川病院
北海道厚生農業協同組合連合会 旭川厚生病院
医療法人社団shindo 旭川リハビリテーション病院
医療法人仁友会 北彩都病院
医療法人社団旭豊会 旭川三愛病院
医療法人回生会 大西病院
医療法人清陵会 藤井病院
医療法人社団慶友会 吉田病院
・旭川市外
独立行政法人国立病院機構 北海道医療センター
独立行政法人国立病院機構 北海道がんセンター
独立行政法人国立病院機構 帯広病院
北海道立北見病院
名寄市立総合病院
江別市立病院
滝川市立病院
留萌市立病院
市立芦別病院
深川市立病院
北海道厚生農業協同組合連合会 網走厚生病院
北海道厚生農業協同組合連合会 遠軽厚生病院
北海道厚生農業協同組合連合会 町立沼田厚生クリニック
社会福祉法人北海道社会事業協会 富良野協会病院
社会医療法人延山会 北成病院
社会医療法人延山会 西成病院
医療法人北晨会 恵み野病院
特定医療法人社団千寿会 三愛病院
独立行政法人国立病院機構 旭川医療センター
市立旭川病院
北海道厚生農業協同組合連合会 旭川厚生病院
医療法人社団shindo 旭川リハビリテーション病院
医療法人仁友会 北彩都病院
医療法人社団旭豊会 旭川三愛病院
医療法人回生会 大西病院
医療法人清陵会 藤井病院
医療法人社団慶友会 吉田病院
・旭川市外
独立行政法人国立病院機構 北海道医療センター
独立行政法人国立病院機構 北海道がんセンター
独立行政法人国立病院機構 帯広病院
北海道立北見病院
名寄市立総合病院
江別市立病院
滝川市立病院
留萌市立病院
市立芦別病院
深川市立病院
北海道厚生農業協同組合連合会 網走厚生病院
北海道厚生農業協同組合連合会 遠軽厚生病院
北海道厚生農業協同組合連合会 町立沼田厚生クリニック
社会福祉法人北海道社会事業協会 富良野協会病院
社会医療法人延山会 北成病院
社会医療法人延山会 西成病院
医療法人北晨会 恵み野病院
特定医療法人社団千寿会 三愛病院
第一内科同門関連病院(27施設)