HOME » お知らせ » 塩泡優大先生(遠軽厚生病院)の論文が、 Cureus に採択されました

塩泡優大先生(遠軽厚生病院)の論文が、 Cureus に採択されました

論文タイトル:Fatal Outcome Due to Pulmonary Arterial Intramural Hematoma Associated With Stanford Type A Acute Aortic Dissection: A Case Report

塩泡先生らは、スタンフォードA型急性大動脈解離(AAD)は重篤な疾患であり、その合併症として見過ごされがちな肺動脈壁内血腫(PA-IMH)があります。

本症例のCTでは、PA-IMHによる右肺動脈の圧迫と、肺胞出血を示唆するすりガラス影が確認され、これらが循環虚脱心停止に寄与した可能性が示唆されました。

AAD患者で造影CTにより肺動脈の閉塞や狭窄が認められた場合、PA-IMHを考慮することが重要です。また肺胞出血はPA-IMHの重要な予後因子であるため、CTの肺野条件でその有無を確認することが推奨されます。

Yudai Shiwaku, Tatsuya Aonuma, Kanako Matsuda, Takahiro Shiokoshi, Naoki Nakagawa
Fatal Outcome Due to Pulmonary Arterial Intramural Hematoma Associated With Stanford Type A Acute Aortic Dissection: A Case Report.
Cureus 17(6): e85969. doi:10.7759/cureus.85969

https://www.cureus.com/articles/372960#!/